激しい喜びはいらない、そのかわり深い絶望もない

何かあったら書こうか。それとも黙ろうか。それが問題だ。

指導者たるもの

指導者たるものって話。

 

以前、ミニバスのコーチが怒鳴るやつしかいないって話を書いたときに怒鳴るのは指導じゃないという趣旨のことを書いたかと思います。私の好きな言葉があります、超が付くほど有名な言葉ですが。

 

------------------------------------------
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
------------------------------------------

 

はい、山本五十六の名言です。

まず、偉そうにいっている人(コーチ)、コート内でやってみせる実力はあるんでしょうか?練習見てても子供たちに怒鳴りちらしていることが実際に試合の中で見せてやれるコーチがどれくらいいるんでしょうか、口でいうだけなら素人の私でも言えますよ。そしてやらせて褒める。恫喝コーチには無縁のことでしょう、だから子供たちが動かないんじゃないかな。


話し合って声に耳を傾け信頼して任せる。これが出来ていない人(コーチ)多すぎ。自分のやらせたいことを言うだけで出来なったら恫喝、この繰り返し。会社でもそうですけど、後輩や部下を信頼して仕事を任せられない人が多すぎるんですよ。細かいことくどくど口うるさいヤツほどろくなやつがいない

 

どうしようもないんですかねぇ。。

 

テレビでやってたどっかの体育大学の件もそうなんですが、体育会系のコーチってなんでこういうアホばっかりなんですかね。すぐパワハラで訴えられる時代なのにまだその体罰・恫喝コーチン続けているんですかね。だから脳筋って言われるんですよ。脳筋だからその恫喝コーチングしか出来ないし、変えることもできない。オレにはそれしかできないってところでしょうか。学ぶことはしないんでしょうか。

 

速やかに辞めてください。

 

おわりー