激しい喜びはいらない、そのかわり深い絶望もない

何かあったら書こうか。それとも黙ろうか。それが問題だ。

迷える長男、ここで階段を下りるか。

長男(中1)が塾に行きたいと言って通い始めた英進館ですが、このたび辞める方向に進んでいます。春に入塾し夏休みが終わるころには偏差値も10近く上昇し本人もやる気をみせていましたが、、ここ最近あまり勉強していないなと思うことが多くなりました、学校の中間テストもテスト前日にゲームを6時間ぐらいやっていたので聞いてみると「もう勉強完璧にやったから大丈夫」といってたのにさんざんな結果となりました。
塾に関しても行くだけになってしまっていて、帰ってきても塾の復習や予習もせず、ゲームしたりテレビみたりYoutubeみたりしていましたね。学校の宿題はやっていたようですが。

 

期末は主要五教科の合計は408点でしたが、それ以外の教科は散々でした。本人に聞いてみると時間がないので5教科以外は捨てたとのこと。


入塾当初は目標の高校があり(学区内でも1,2を争う進学校です。。)そこに入りたいから塾に行かせてほしいといいうことでしたが、、、偏差値は夏を過ぎて徐々に下がりはじめ現時点では目標高校との偏差値の乖離が20を越えました。英進館では成績に応じてクラス編成が行われますが、入塾当初はAクラスそれから夏にはSクラスとなりました。その後はSクラスとAクラスのギリギリのところにいましたが、このたびAに落ちました。その進学校にいくにはTSクラスでないとダメらしいですがね・・・。
さすがに、昨日家族会議をしました。本当に目標の高校を目指してやっているのか、、そもそもなぜその高校に行きたいんでしたっけ?という根本の話です。

 

答えは「分からない」でした。

 

頑張った春で結果が夏にでた。その後自分はやれば出来る子と勘違いした彼は勉強をおろそかにし、成績がみるみる下がっていったのですがそれを挽回してまた勉強しようと自分を奮い立たせることはなかった。そして目標を見失った。
獣医になりたいという目標で進学校に進むことを考えてたようですが、進学校に進もうとしている子たちの勉強量や取り組みを見てとても自分には無理だと感じたようです。そこまで勉強に取り組めない。


目標としている高校にどうしても行きたいという理由がないのです。根幹です。そう自分が将来どうしたいか何になりたいのか、その気持ちがまだふわふわしている、ふわっと獣医になれればいいな、そのような感じです。なのでそれに向かって懸命に取り組めない。それはそうですよね、本当にやりたいことじゃないと苦行でしかない勉強なんてやれないでしょう。

 

まあいいのです、12,13歳で将来の目標に向かって頑張れる子なんてそういないと思いますから。なので本当に勉強を頑張らないといけないと思ったときに決意したときにやればいいと私は思うのです。なのでそういう決意が固まったらまた塾に行けばいいと言ったのですが、本人は「塾は辞めたくない」とのこと。しかし現状勉強をやる気には見えません。机の周りはカードゲームのカード、折り紙、ゲームが散乱しておりとても勉強するといっている人の机ではない。
塾からも期末前にみんなでどのくらい勉強したかを確認するために自習室に来て勉強し来たらハンコを塾長から押してもらうという取り組み?をしていたようですが、、彼は一度も来ていないと勉強に対する取り組む姿勢について問われました。塾講師も夏までは頑張ってたのにという話でした。塾からもらったプリント、授業計画や授業日程、懇談の面談のプリントなどが塾用のバックに入ったままでした。10月に貰ったプリントとかがカバンに入ったままとなっており、全部提出期限が切れていました。

 

休塾

 

ひとまず12月分の授業料は払っているので、1月から休塾することにしました。12月の取り組む姿勢で今後継続するかは考えるとしています。進学校を目指している子たちは、、塾の授業がない日も自習室に来て勉強しているらしいです、、この子たちはある意味才能だと思いますね、頑張れる才能。塾の講師からも家だと誘惑が多い、集中できないと思うので自習室に来て勉強することを勧めているということでしたが、、彼は自習室に自らの意思で赴いたことはありません。

 

自らの足で階段をおりるか?再び登るか?

 

おわりー